おつかれさまです!ゆみやです。
今回は「読書管理ビブリア」というアプリをおすすめする記事を書かせていただきます。
こちらの「ビブリア」はいわゆる読書管理アプリになります。
主な機能として
- 読書管理
- バーコードスキャン機能
- メモ機能
の3つがあります。
僕はこの中の内、「読書管理」と「バーコードスキャン」機能が気に入っていて
こちらを今回紹介したいと思います。
◾️シンプルな読書管理画面
本アプリのサイトの紹介画像からわかるようにKindleアプリをはじめとした
電子書籍リーダーアプリのようなUIでシンプル、簡単な管理画面が特徴です。
UIのグリーン系の配色も可愛いらしくて素敵です。
※ビブリアアプリサイトより
画面上部に色々メニューがあるのですが、今回推したい部分は画面上部中央にある
「本棚」と「読みたい」と分かれている部分!
◾️「読んでいるもの」と「いずれ読みたい」に分けて登録ができる
このアプリの素敵なポイントはここです。
読書管理として、読んだ本だけでなく「いずれ読みたい」「これから読む」予定の本を
本棚と分けて登録ができるところなんです。
◾️バーコードスキャンで楽々登録できる
そしてその登録が、便利なんです。
本の裏などにあるバーコードをバーコードスキャン機能で読み込むだけで、
ネット上から本の情報を検索し、登録してくれるのです。
※ビブリアアプリサイトより
◾️気になる本と出会ったら登録!
何をお伝えしたかったかというと、今回このアプリを使えば
「本屋さん通いが更に楽しくなります」(笑)
本屋さんに行くと色んな本がありますよね。
目的の本を探しにいったら、「この本の方が気になる…!」とか
「関係ないけどこの本もちょっと気になるなぁ」
「でも、今日は予算的に厳しい…メモしておいて今後買おう!」ってなったりしませんか?
そんな時「本のタイトルは…」と、
いそいそとスマホのメモ帳に著書名を入力したりしませんか?
このアプリなら今度買うリストとして、バーコードスキャンでさっと登録して
素早く目的の本を購入したり、ほかの本を探す事が出来ちゃいます。
メモする作業時間が短縮されて、本との出会いの時間を少しでも長くする事ができちゃうアプリなんです!
どうですか?少し使ってみたくなりませんか?
もちろん他の基本機能も便利なので、まさに読書管理アプリとして完成度の高いアプリだと思います。
しかもこちらのアプリ無料アプリなのです。「いいの…?」ってなってます。
※ビブリアアプリサイトより
とても素敵なアプリなので、本好きな方はもちろん、気になってくれた方
是非使ってみてくださいね!
ゆみやでした。
読書管理ビブリア(tumbler)